1. HOME
  2. 雑誌プランドゥリフォーム連動コラム
  3. ハッピーワンコライフ

「犬に服を着せるなんて」と思っていたのに、ワンコと暮らし始めて気がつけば、いそいそ。
サンタにしたり、干支の被り物をさせたり、なかなかに忙しい…。

「ワンコに服」否定派
だったはずなのに…

猫のいる家庭で育ったわたしが犬と暮らすなんてことは、お兄ちゃんワンコと出会うまではまったく想像もできなかった。
犬に対して良いイメージを持っていなかった理由は2つある一つは、小さい時に白くて大きな犬に追いかけられたことがトラウマに
なったこと。もう一つは、お散歩しているワンコが服を着ていることに対して「どうして?」と疑問しか持っていなかったからだ。
ところがどうだろう。いざワンコと暮らしてみると、着せてしまうのだ。夏はTシャツに浴衣、冬はジャンパーにダウンにマフラー。季節ごとに自分の服よりも高い服が増えていく。我が家の納戸の一角はワンコの洋服コーナーと化している

犬も内心ワクワク?

ワンコには、お散歩をするとワンコ友達ができる。よそのワンコは本当にかわいい服を着ていて、うちだけが裸族(らぞく)だと、ちょっと気おくれすることも服が増える理由だが、それにも増して、服を着るとかわいさが増してしまうのだ。イベント
ごとも大忙しで、ハロウィンにはカボチャを被り、クリスマスにはサンタの衣装、お正月には干支の被り物で年賀状を飾り、桜が咲けば桜の下で撮影会、端午の節句には鯉のぼりを背負ってポーズ。気がつけば一年中コスプレしている( させられている)のだ。
こう書くと、「犬も気の毒に…」と非難の声が聞こえてきそうだが、ワンコたちもまんざらではないようだ。ポーズを取るごとに「かわいいね〜」といわれ、通りすがりの知らない方にも「かっこいいね〜」といわれるたびに、目がキラキラ、背筋もシャン
と伸びる。怒るとそっぽを向いて聞こえないふりをするが、誉め言葉はとてもよく聞こえるのはワンコ共通の特長なのだろう。「来年も、たくさんのイベントを一緒に過ごそうね!」と弟ワンコに話しかけてみるが、薄目を開けて知らんふり。きっと心の中ではワクワクしているに違いない、とそう思うことにしよう。


プランドゥリフォーム

> プランドゥリフォームとは

> 最新号のご紹介

  • プランドゥリフォーム43号

ご購入サイト fujisan.co.jp へ移動します。