1. HOME
  2. リフォーム・リノベーションを知る
  3. 中古+リノベお役立ち情報
  4. リノベーション成功への道

リノベーション成功への道

住み替えを成功へ導く中古マンションのリノベ


子供の独立を機に、あるいは定年後の60代から70代にかけて、住み替えをする人たちが増えているようです。
長いこと住み慣れた家を離れるのは大胆な決断のように見えますが、探ってみると<em>「新しいマイホームに住み替えて正解」と納得できる理由や背景</em>がいろいろあります。
なかでも注目されている、戸建てからマンションへの住み替えにスポットを当ててみました。

二人暮らしに合わせてコンパクトに住む

戸建てからマンションへの住み替えの主な理由は、<span class="text-bg">コンパクトな住まいを好んで、便利な場所での暮らしを求めたり、維持管理の労力を小さくしたい</span>などがあります。
子供が独立すると、いままでのマイホームが夫婦二人には広すぎるように感じます。実際、子供部屋をはじめ、使わなくなった部屋をそのままにしてある家が多いのではないでしょうか。それでいて時々はホコリを掃いたり、換気をしたりしなければなりません。もったいない気はするものの、どう使おうというあてもない――そんな思いをすっきりさせるのが、住み替えです。自分たちの暮らしのサイズに合わせて、住まいを選び直すわけです。


子供が独立したり、定年を機に戸建てからマンションへの住み替え。コンパクトな住まいを好んで、便利な場所での暮らしを求めたり、維持管理の労力を小さくしたい人の中古マンションリノベーション

便利な立地で安心、アクティブな毎日

その住み替え先が「マンション」なのは、<em>立地を重視して</em>のこと。駅や大型商業施設に近い、病院に通いやすいといった便利さや安心感は、便利な立地で安心、アクティブな毎日きっとシニアの暮らしの質を高めてくれます。子育てには理想的だった住宅街も、シニアにとっては意外と不便だったりします。買物をはじめ日常の用事のほとんどが自宅のすぐそばで済ませられる繁華街か、<em>繁華街にごく近い場所に住む</em>のが得策でしょう。地下鉄や市電を利用しやすく、いつでも自分で自由に出かけられる便利な住まいなら、シニアライフがうんと楽しく、豊かになるはずです。 &nbsp;

また、マンションへの住み替えの大きなメリットをもうひとつ言い添えておくと、セキュリティです。戸建てにくらべると外部からの侵入経路がうんと少ないので、防犯に優れています。住むシニアはもちろんですが、<em>離れて暮らす子供も安心できる</em>のではないでしょうか。


中古マンションの購入を視野に入れると、選べる物件がぐっと増えます。一般的に新築と比べて価格が安い分、余った予算を物件のリノベーションに回して自分たちにふさわしい住まいに作り変えることができます。また、中古マンションであれば<span class="text-bg">資産価値の目減りを気にせずに購入できる</span>でしょう。


おすすめ記事

リフォームするなら断熱性能を高めよう!

住まいに外から入り込む熱、住まいから外へ逃...

三大きっかけイメージ①

北海道のリフォーム・リノベーションの三大きっかけ

北海道のリフォーム・リノベーション 『三大き...

失敗しないリフォームの進め方

新築の時には綺麗で快適だった我が家も、経年...

新しいリフォームスタイル

コロナ禍のもとでも「住まいを心地よくつくり...

先輩の「キッチンアイデア」徹底リサーチ!!

過去にプランドゥリフォームに掲載されたすて...

女性の目線で考えるリフォームのタイミング

住まいがキレイに整っている女性、暮らしを楽...