1. HOME
  2. リフォーム・リノベーションを知る
  3. リフォームお役立ち情報
  4. リフォームマニュアル

リフォームマニュアル

リフォームマニュアル 〜ここまでできる!マンション編〜

 マンションの場合、共用部分は変更できませんが、専有部分は比較的自由に変更可能です。「ここまでできる!」リフォームの現状をご紹介します。

間取り:間取りの変更は構造をチェック

 多くのマンションは、鉄筋コンクリートの梁と四つ角にある柱以外はすべて取り払える構造(ラーメン構造)になっています。リフォームの自由度が高いので、2部屋を1部屋にするといった大がかりな間取りの変更も可能です。ただし、給排水管は移動できない場合もあるので確認が必要です。





水回り:水回りは構造と管理規約次第


 キッチンや浴室など水回りに関しては、床下にある配管がどこまで動かせるかによって、移動の範囲や可能かどうかが変わってきます。躯体のコンクリートと床の間に十分な空間があれば、可能です。もし床下に十分な広さが確保できない場合でも、床を上げるという方法があります。いずれにしても、管理規約をよく読み、業者に詳しく調査してもらったうえで判断しましょう。
 キッチンや洗面台の交換を検討しているのなら、オーダーやセミオーダーという選択肢もあります。素材やカラーにこだわったキッチンや、ガラスや陶器のボウルを使用した洗面台など、好みのものを選んで快適な空間を作りましょう。

 キッチンや洗面台の交換を検討しているのなら、オーダーやセミオーダーという選択肢もあります。
 素材やカラーにこだわったキッチンや、ガラスや陶器のボウルを使用した洗面台など、好みのものを選んで快適な空間を作りましょう。



内装:内装は自由度の高い変更が可能


 マンション各戸の内側は専有部分となるため、内装は比較的自由に変更できます。たとえば壁材や床材、天井材の張替え・塗り替え、室内ドアなど建具の変更も可能です。ただし、玄関ドアの場合は、外側は共有部分になるので、塗り替えるとしたら専有部分の内側のみになります。
 開放的な空間にするために、天井を高くしたいという場合、構造体のコンクリートの内側までは天井裏も専有部分となるため、天井板をはずすなどして天井高を上げることができます。


 バリアフリーを検討している場合は、構造によっては天井が低くなりますが、可能です。
 畳やカーペットからフローリングへの変更は、まず管理規約を確認し、フローリングが禁止されていないかどうかをチェックしましょう。また、床材の性能レベルを規定している場合が多いので、それを順守したうえで張替えが可能になります。



設備:設備は管理規約や構造をチェック

 収納を増やしたい場合、床下空間に余裕があり床面を上げられる構造であれば、床下のスペースを活用することもできます。
 床暖房の設置を検討しているのなら、まずは管理組合や管理規約で電気・ガス(床暖房の種類によって熱源が違います)の使用可能量をチェックしましょう。

下地から工事するタイプは床をはがすなど大がかりになりますが、そのぶん仕上がりは美しくなります。床に直接貼るタイプであれば低コストで導入できます。
 間取りの変更によってコンセントの数を増やす場合は、各住戸に配電される容量限度をチェックしたうえで検討しましょう。


リフォームマニュアル。リフォームお役立ち情報。ここまでできる!マンション編。設備は管理規約や構造をチェック。収納スペース、床下収納。床暖房。


おすすめ記事