3LDKから1LDKへスケルトンリフォームで理想の住まいに大改造<札幌・マンションリフォーム>
住友不動産 新築そっくりさんマンションリフォーム第三事業所北海道営業所

和室をなくして、広さを以前の倍に。無垢フローリングと白壁のコントラストがシックな大人の空間になりました
マンションリフォームには制限があると思い込んでいました。スケルトンリフォームで間取りも水回りも思い通りに変更。使いにくかった3LDKを1LDKに変えて、内装も好みのスタイルへ。寒さや結露の心配もなくなりました。
想像をはるかに超えた提案に心を動かされて
間取りも設備も27年前の新築分譲時のままだったM邸。愛猫たちがこの世を去るという悲しい経験をし、もう猫と暮らさないと決めたMさんは、リフォームをしたら気持ちが晴れるかなと思いました。たまたま新聞の折込チラシで見た住友不動産のマンションリフォームセミナーに参加。マンションでも間取りや水回りが変えられるスケルトンリフォームという方法を知りました。

家具類はMさん自身がコーディネート。折り上げ天井の間接照明とダウンライトは調光タイプを採用しすべての扉は引き戸に統一しました

キッチン設備はウッドワンスイージー」。天井にはBluetooth®スピーカー内蔵ダウンライトを設置
無垢材をふんだんに使ってほっと心癒される空間へ
すすめられたショールームに担当者と一緒に行き、実物を見ながら取り入れるものを選択。「無垢材のフローリングとキッチンはとても気に入っていて、ほっとできる木の風合いに強く惹かれました」と満足されています。

寝室からウォークインクローゼット、その奥のLDKを直線で結んで、動線と風通しを工夫した間取りに

両側に可動棚を造作したシューズインクローゼット。手持ちの姿見を壁に設置

元洋室の窓から玄関とシューズクローゼットに光が届いて。右側に靴類、左の造作棚にはフラメンコの衣装を収納
付加断熱と断熱内窓で結露知らずの暖かさも実現
寒さと結露の悩みも付加断熱と内窓を断熱性の高い窓サッシに変えることで解決できました。冬は結露で窓ガラスが凍ってしまうほどだったので、専有部分の内側から壁を断熱補強し、あわせて全室の窓を断熱ペアガラスの内窓に替えました。さらに結露防止には念を入れて、LDKから寝室と玄関ホールの2方向に通気が行き渡る「風の通り道」も確保しました。

玄関ホールの開口には、玄関の冷気をシャットアウトできる引き戸を付けています

トイレにはレリーフ風の壁紙を貼って

引き戸仕様の浴室を採用
大がかりなスケルトンリフォームに最初は迷いもありましたが、仕上がりには大満足。愛猫を失った悲しみを和らげる効果もあったようで、木の温もりに包まれながら大好きなワインを嗜むなど、豊かなひとときを楽しむ時間が増えそうです。
Data
- 築年数:27年
- 種別・構造:鉄筋コンクリート造8階建て
- 床面積:67.35㎡
- 工期:約3ヵ月
- リフォーム費用:~1,500万円
- プランドゥリフォーム vol.32 掲載
- 会社名:住友不動産 新築そっくりさんマンションリフォーム第三事業所北海道営業所